トップページ> "> 開発 "> Python

Pythonで無限大(inf)や不定(Nan)を判定する

無限大(inf)をチェックする方法

inf = float("inf")
if(val == inf):
     #valが無限大だったときの処理を書く

 float("inf")で無限大を作ることが出来る。無限大チェックは通常アプリではなかなかやらないかも知れない。

Nanをチェックする方法

if( val != val ):
    #valがNanだったときの処理を書く

 PythonではNanとNanを比較するとFalseがかえってくるため。なお、Python2.6以降ではmath.isnal(val)で調べることが出来る。

 こちらはとてもよく使う。けど、初めてこのコードを見たら、何やってんだコレ?となってしまいそうなので、# Nan Check とでもコメントを添えておくことにしよう。

 

 

  はてなブックマーク - Pythonで無限大(inf)や不定(Nan)を判定する この記事にTwitterでつぶやく このページをはてなブックマーク
次のPILの各種画像オプションの指定のやり方へ
トップページ> "> 開発 "> Python もくじ